小児矯正とは?
小児矯正とは子どもを対象に行う矯正治療です。永久歯に生えそろう前や、永久歯に生えそろったタイミングで歯列矯正を行うことで、大人よりも短期間で歯並びを整えることができ、同時に骨格的なコントロールも行っていきます。
成長期に矯正治療を行うことで、歯並びだけでなく骨も動かすことができるため、将来の正しい歯並びや噛み合わせに繋がり、将来起こる可能性がある症状や病気を予防します。
小児の矯正装置の種類
小児矯正で使用する矯正装置は、取り外しができるものと保定期間までつけっぱなしにするものがあります。当院では、お子様の年齢や症状、ライフスタイルなどにあわせて選択しています。
取りはずしができる矯正装置
- 床矯正
- 機能的矯正装置
- ヘッドギア
- チンキャップ
- ムーシールド
- アクチバトール
- 小児マウスピース
など
取り外しができない矯正装置
- マルチブラケット
- 急速拡大装置
- リンガルアーチ
など
こんな方におすすめ
小児矯正が向いているのは次のような子どもです。
- これまでの歯科検診で歯並びの悪さを指摘されたことがある
- 頬杖をつく、指しゃぶりのクセがある
- いびきや歯ぎしりのクセがある
- 親子で一緒に頑張れる
小児矯正は保護者の協力が必要不可欠です。矯正装置をつけると磨き残しができやすくなるため、小さなお子様では保護者の仕上げ磨きが欠かせません。また、自分でしっかりハミガキができる年齢になっても、保護者の方の声かけや管理を行わなければ、治療中に虫歯ができてしまうこともあります。
当院では、調整のたびにお口のクリーニングも行っております。お子様の様子をお伝えいただければ、お子様に適したハミガキ指導も行います。
当院の小児矯正における特徴
当院の小児矯正は、お子様の将来を見据えた治療を心がけています。歯並びが悪くなる要因にはあごの発育不全も関係しています。
成長段階から骨格を含めてコントロールすることで、将来起こり得る、鼻炎や喘息、睡眠時無呼吸症候群、集中力の低下、審美性などの改善をサポートいたします。そのために、当院では次のことに力を入れています。
- お子様の体を健康に導きます
- ストレスの少ない装置を使用します
- 矯正とともに生活習慣のクセの改善を目指します
- なるべく抜歯をしない治療を提供します
- 後戻りの少ない治療を提供します
小児矯正について気になることがございましたらお気軽にご相談ください。
小児矯正のメリット・デメリット
成長段階に歯列矯正を行うことで、将来の骨格的なコントロールを行うことができます。一方で、デメリットもあるため、検討の際にはメリット・デメリットの両方を理解しておくことが大切です。
小児矯正のメリット
小児矯正のメリットは次の通りです。
- 歯が動きやすい
- 大人に比べて治療期間が短い
- 将来的な抜歯の可能性を低くできる
- 大人に比べて費用が抑えられる
小児矯正の大きなメリットは、混合歯列の頃から治療を始めることで、永久歯に生え変わるまで虫歯や歯並びを含めてしっかり経過観察ができる点です。また、この時期から矯正を始めることで、歯が萌出する方向をある程度コントロールできるため、将来的に抜歯する可能性を低くできるでしょう。
子どもの歯や骨は大人に比べて動きやすいため、治療がスムーズに進むため治療期間や治療費も抑えることが可能です。しながら、これまでにあった痛みや炎症から解放できるのは根管治療の大きなメリットと言えるでしょう。
小児矯正のデメリット
小児矯正のデメリットは次の通りです。
- 装置によっては歯が磨きづらくなる
- 矯正装置が目立つ
- 保護者と子供の両方が治療に積極的になる必要がある
- 自費診療である
小児矯正のデメリットは、矯正装置をつけるため歯を磨きにくくなります。そのため、虫歯ができやすくなるため、保護者の仕上げ磨きや管理が大切です。
そして、歯が動きやすいため、小児矯正だけできれいな歯並びにならなかったり後戻りをしたりした場合は、大人になって再度矯正をしなければならないことがあります。も気付きにくくなります。奥歯の場合、歯を食いしばったり歯ぎしりをすると歯が割れやすくなるため注意が必要です。
当院の小児矯正の流れ
当院の小児矯正の流れは次の通りです。
- 小児矯正のカウンセリング
- プラークコントロール
- 精密検査
- 診断
- 第1期治療:乳歯・混合歯列期の矯正治療を開始 ※
- 第2期治療:永久歯列期の治療を開始 ※
- 保定・メンテナンス
第Ⅰ期治療では、乳歯と永久歯が混合している歯並びを整えていきます。必要な矯正装置を使用して、骨格が原因で起こる不正咬合を矯正します。12歳ごろまでの永久歯に生え変わるまでの期間が対象で、1〜2か月に1回の頻度で矯正装置の調整やお口の状態をチェックを行います。
第Ⅱ期治療では、永久歯に生えそろった歯の歯並びを整えていきます。小児矯正を開始する年齢によっては、第Ⅱ期の治療からスタートします。また、第Ⅰ期の治療後も引き続き治療が必要と判断する場合には、第Ⅱ期の治療を行うことがあります。第Ⅱ期の治療も1〜2か月に1回の頻度で矯正装置の調整やお口の状態をチェックを行います。