ACCESS

〒152-0004
東京都目黒区鷹番3-1-5グリーンアース201

TEL

03-6303-0939

ホワイトニング

ホワイトニングとは?

ホワイトニングは、毎日のハミガキやクリニックでのクリーニングだけでは落ちにくい歯の黄ばみを薬剤を使って白くする治療法です。歯を削ることはなく、元の歯の色以上の白さを実現することができます。

ホワイトニングには歯科クリニックで行うオフィスホワイトニングとご自宅で行うホームホワイトニングがあります。ご希望される方はその両方を組み合わせたデュアルホワイトニングと呼ばれる方法で、より早い効果が期待でき、高い持続性を維持することが可能です。

オフィスホワイトニング 料金¥9,000(税込¥9,900)

オフィスホワイトニングは、歯科クリニックでお受けいただくホワイトニングです。オフィスホワイトニングでは、歯科医院専用の薬剤を使用します。ホワイトニング剤の主成分は過酸化水素で、専用の薬剤を歯の表面に塗ってレーザーやLEDを照射することにより、薬剤の成分と反応して効果的に歯を白くすることができます。

1~2週間に1回、施術回数は2,3回程度受けると効果を実感できるでしょう。

オフィスホワイトニングが向いているのは次のような方です。

  • 近々、大切な予定がある方
  • 短期間で歯の白さを手に入れたい方
  • 手間や時間を欠けたくない方
  • 自分でのケアではムラができないか心配な方

プレミアムオフィスホワイトング 料金¥27,000 (税込¥29,700)

プレミアムオフィスホワイトニングではより効果の高いホワイトニング薬剤を使用しており、施術1回で十分な効果が得られます。
今すぐに歯を白くしたいと考えている方には大変おすすめできる治療です。
また、既にホワイトニングを行っていて、より白くしたいという方にも効果が見込める治療です。

プレミアムオフィスホワイトニングが向いているのは次のような方になります。

  • 今すぐにでも歯を白くしたい方
  • 1回の施術で歯を白くしたい方
  • 既に白い歯をより白くしたい方

ホームホワイトニング 上下¥30000円(税込み¥33000)

ホームホワイトニングは、歯科クリニックに通わずに自宅で行うホワイトニングです。ホームホワイトニングで使用する薬剤の主成分は過酸化尿素です。過酸化尿素は使用する際に分解され、過酸化水素を生成します。この過程がゆるやかに進むため、ホームホワイトニングの効果は持続性が高いといわれています。歯型を取って専用のマウスピースを作り、その中に専用の薬剤ジェルを入れて、毎日数時間装着することで歯を白くしていきます。

ホームホワイトニングで使用する薬剤には過酸化尿素が入っていて、歯の内側に浸透してから汚れを落とすため、希望の白さになるまでに数か月かかる場合もあります。1日の装着時間は2~3時間程度です。

ホームホワイトニングが向いているのは次のような方です。

  • オフィスホワイトニングの効果を持続させたい方
  • オフィスホワイトニングでは光が届かない方
  • 虫歯などの治療跡が少なくエナメル質の透明度が高い方
  • 毎日、2~3時間のケアができる方
  • 治療期間が長くなっても問題ない方

デュアルホワイトニング ¥55,000(税込¥60,500)

デュアルホワイトニングは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する方法です。2つのホワイトニングを組み合わせることにより、より早く効果的に歯が白く美しくなることが期待できます。

こんな方におすすめ

ホワイトニングは次のようなお悩みをお持ちの方におすすめしています。

  • 歯が黄ばんでいる
  • たばこのヤニが取れない
  • 人と接する機会が多い
  • カレーやコーヒーなどをよく食べる

そして、ホワイトニングは治療方法によっても、向いている人とそうでない人がいます。

当院のホワイトニングにおける特徴

当院のホワイトニングには、以下のような特徴があります。

  • 痛みにくく、しみにくい薬剤を採用
  • オフィスホワイトニング、ホームホワイトニングのほか、デュアルホワイトニングにも対応
  • 丁寧なメンテナンスで色戻りを最小限に

当院で使用するホワイトニング材「アンジェラス10%」は、低刺激ながらも高いホワイトニング効果が実現できる薬剤です。低刺激のため、「しみやすい」というホワイトニングのデメリットが軽減できます。
当院では、ホームホワイトニングにアンジェラス10%を使用しており、オフィスホワイトニングでは以下の薬剤を使用しています:

  • ハイブリッドポリリン社のスーパーポリリン
  • オパールエッセンス社のブースト

医師や歯科衛生士が患者様のお口の状態を確認して、より効果的な治療を提供しています。お気づきの点やお困りごとがございましたらお気軽にご相談ください。

当院のホワイトニングの症例

オフィスホワイトニングのケース

Before

After

患者様の主訴 歯科医院で行うホワイトニング(オフィスホワイトニング)をしたい
診断結果 むし歯、歯周病の検査を行い問題なかったため、クリーニング後、オフィスホワイトニングをおこなった。
治療内容 ポリリン酸によるオフィスホワイトニング
治療後経過 黄色みがかっていたところが白くなり、患者も満足した。
治療期間 即日(40分)
治療費用 通常22000円→9900円
リスク・副作用 オフィスホワイトニング単体だと、白さの持続性が弱いのでホームホワイトニングと併用したほうがより効果的。
ポリリン酸はしみることは比較的少ないが、しみるリスクがある。

矯正中だが、ホワイトニングをしたい

Before

After

患者様の主訴 歯科医院で行うホワイトニング(オフィスホワイトニング)をしたい
診断結果 お口の全体の診査、歯周病の検査を行い歯石の付着をみとめた。
コーヒー、お茶、ワインを習慣的に飲むことがあり歯の着色がしやすい状況であった。
現在、マウスピース矯正中。
治療内容 クリーニング、歯周病治療。
ポリリン酸によるオフィスホワイトニング
治療後経過 黄色みがかっていたところが白くなった。
治療期間 歯周病治療に1か月後、ホワイトニングは即日(40分)
治療費用 通常22000円→9900円
リスク・副作用 ・ポリリン酸は、マウスピース矯正のためにつけている歯のプラスチック部分の下にも浸透する。プラスチックをとったあと、再度ホワイトニング行うほうが良い。
・オフィスホワイトニング単体だと、白さの持続性が弱いのでホームホワイトニングと併用したほうがより効果的。
・ポリリン酸はしみることは比較的少ないが、しみるリスクがある。

ホワイトニングのメリット・デメリット

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングのメリットとデメリットをそれぞれ説明します。

オフィスホワイトニングのメリット・デメリット

メリット

  • 即効性が期待できる
  • 歯科医師・歯科衛生士の施術を受けられるため、トラブル時も対応が早い

デメリット

  • 色戻りが早い
  • 回数を重ねると費用がかかる
  • 処置時間が約60~90分のため、予約が取りづらい場合があり、事前にスケジュールを立てる必要がある

ホームホワイトニングのメリット・デメリット

メリット

  • 歯科医院に行く必要がなく、自分のペースで進められる
  • 低濃度の薬剤を使用するため、知覚過敏の方でもしみにくい
  • 効果が長持ちしやすいゆっくり時間をかけることで、白さが長続きする可能性が高い

デメリット

  • 効果を実感するまでに時間がかかり、白くなるには最低でも2週間以上必要

近日中に写真をとる等、すぐに白くしたい場合や、イベントが近い場合はオフィスホワイトニングが推奨されます。

当院のホワイトニングの流れ

オフィスホワイトニングの流れ

当院では以下の流れでオフィスホワイトニングを行っていきます。

来院回数1回

  1. カウンセリングの実施
  2. お口の中の状況を確認
  3. 歯のクリーニング(着色汚れの除去)
  4. ホワイトニングの実施
    ①保護剤の塗布
    ②ホワイトニング剤の塗布
    ③光照射
    ④ホワイトニング剤の除去
  5. 仕上がりの確認
  6. 治療終了

ホームホワイトニングの流れ

当院では以下の流れでホームホワイトニングを行っていきます。

来院回数2回

  1. 1回目
    カウンセリングの実施
  2. お口の中の状況を確認、型どりを行いマウスピース作成へ(診察)
  3. 2回目
    ホームホワイトニングで使うセットをお渡しし使用方法をレクチャー
  4. ご帰宅後、ホワイトニングを開始
  5. 定期的に来院いただき状況を確認

記事監修医師
中山総一郎 院長

中山総一郎 院長

そう歯科 学芸大学

ABOUT
医院案内

医院名
そう歯科 学芸大学
住所
〒152-0004
東京都目黒区鷹番3-1-5グリーンアース201
電話番号
03-6303-0939
診療時間
火〜金9:30〜13:30 / 15:00〜18:30
土曜日9:30〜13:30 / 14:30〜17:30
*日・月・祝日休診
Google Mapで見る
電話でお問い合わせ 03-6303-0939 初診WEB予約 既存WEB予約