顎関節症とは?
顎関節症は、あごの関節を構成している骨や筋肉、靭帯などの異常によって起こるあごの病気です。
顎関節症の代表的な症状は次の通りです。
- 口を開けたときやご飯を食べるときにあごが痛む
- 口が開かない、開けにくい
- あごを動かすと音がする(関節雑音)
顎関節症の原因はひとつだけではありません。複数の要因が組み合わさることで起こるというのが現代の考え方ですが、具体的には次のような原因が考えられます。
- 悪い噛み合わせ・歯並び(不正咬合)
- 歯ぎしり・食いしばり
- 日常生活の悪いクセ
- ストレス
- 外傷
など
特に日常生活で、片方だけで噛む、頬杖をつく、長時間の悪い姿勢、長時間緊張状態にあるなどの生活習慣が、顎関節症の発症に関わっていることもあります。
顎関節症の治療内容
顎関節症は複数の治療を組み合わせて行います。急性期の場合は、まずは薬を使用して痛みを緩和するのが目的です。その後、症状が改善したら根本的な解決に向けて次のような治療を行っていきます。
理学療法(マッサージなど)
顎関節症はあご周辺の筋肉の緊張が症状を悪化させていることがあります。そのため周辺の筋肉をマッサージして血行をよくすることで症状の改善を図ります。
スプリント療法(マウスピース治療)
スプリント療法は、寝ているときにマウスピースを使って、無意識に起きている歯ぎしりや食いしばりで起こる顎関節や周辺筋肉の負担を軽減させる治療です。
認知行動療法
日常の無意識な食いしばりが原因で起きている顎関節症に対しては認知行動療法が有効です。まずは自分のクセを自覚し、少しずつでもそれを正すことで、あごへの負担を軽減します。
噛み合わせ治療
噛み合わせが原因で顎関節症が起こっているときは、必要に応じて矯正治療を検討します。歯を削ったり・すき間を埋めたり、被せ物をしたり、歯並びを整えたりして噛み合わせと歯並びを整えることで、奥歯への負担を軽減し、症状を改善していきます。
こんな方におすすめ
当院の顎関節症治療は次のような症状がある方におすすめしています。
- 口を開けるときにカクカクと音が鳴る
- 口を開けにくい
- 大きな口を開けると痛みや違和感がある
- あごが外れやすい、外れそうになったことがある
- 食事中にあごが痛くなったりだるくなったりする
このような症状がありましたら当院までご相談ください。
当院の顎関節症治療における特徴
顎関節症の原因にアプローチし根本から改善を目指す
顎関節症の原因はひとつではありません。かみ合わせが原因になっていたり、ストレスが原因だったり、日常生活のクセが原因だったりとさまざまです。
こうした原因を無視して治療をしても、根本の原因を改善しなければ時間が経てば再発してしまうこともあります。当院では、今起きている症状の改善のための治療を行うとともに、顎関節症の原因にもアプローチして根本的な改善を目指します。
顎関節症治療のメリット・デメリット
顎関節症を治すことで得られるメリットとデメリットは次の通りです。
メリット
- 噛み合わせが良くなる
- あごの痛みや炎症がなくなる
- 食事や会話がスムーズになる
- 頭痛や肩こりなどの症状が改善される
デメリット
- 治療法によっては保険適用ではない場合がある
- 治療内容によっては治療期間が長くなる傾向にある
顎関節症を治療することで、これまで起こっていた症状が改善しQOLが向上します。噛み合わせやこれまでの悪習慣を是正する練習も行うため、顎関節症の再発を予防できるのも、歯科クリニックで顎関節症の治療を行うメリットです。
デメリットは、治療内容によっては保険が適用されず全額自己負担の治療があります。また、慢性的な顎関節症では噛み合わせの改善や悪習慣の改善のために、治療期間が長くなる傾向にあります。れまでにあった痛みや炎症から解放できるのは根管治療の大きなメリットと言えるでしょう。
当院の顎関節症治療の流れ
当院の顎関節症の治療は複数を組み合わせて行うこともあります。まずは、症状が急性かそれとも慢性かどうかを診断します。急性期の場合は、炎症や痛みを和らげるために鎮痛剤(痛み止め)の注射や内服の処方をして様子を見ます。
慢性的に顎関節症の症状が起こる場合は、原因を探りながら患者様に合った治療方法をご提案します。
ここでは当院で行っている顎関節症の治療の流れを説明します。
- 診察・検査
- 痛みや炎症などの急性期の症状の緩和(投薬治療)
- TCHを正すための訓練
- 歯ぎしりや食いしばりに対するスプリント療法の実施
- 必要に応じて不正咬合や歯並びに対する矯正治療の実施
- 経過観察